どうもこんにちわ!元脚本家志望でイラスト作家の「Yasu(ヤス)」です!
[voice icon="https://scifiartlog.com/wp-content/uploads/2019/12/komatta_man2.jpg" name="悩み人" type="l"]
● なんか面白いアニメを探してるんだけど良いやつないかな…
● SF系のアニメでコメディ色のつよい奴がみたいな~
● ハリウッド映画のネタがガンガン入った作品がみたい…
[/voice]
そういう人にめちゃくちゃオススメしたいアニメがあります。
それがこの「リック&モーティー」というアメリカのカートゥーンアニメ。
これの何が凄いかというと、とにかくキャラクターが全員サイコパスなんですよ(笑)。
それはもうまるで…
サザエさん一家が、宇宙やアメリカ中を毎回はめつの危機に追いやるエピソードばかりで、超カオス。
ストーリーを簡単にいうと…
「アルコール依存症で自滅的な性格のおじいちゃん(リック)と気のよわい孫の(モーティー)が外宇宙や異次元を大冒険していく1話完結のSFアニメ」
…っていう感じですね。
管理人は、シーズン4まですべて視聴しましたが、マジで最高です。
アニメ本編をみてもらえば…
- ドギツイジョークのせいで腹を抱えてゲラゲラ笑える
- え、そんなとこでシリアスになんの?という衝撃が味わえる
- 人生とは何かを考えさせるディープな脚本に胸がジーンとくる
- スカッと爽快な気分にさせるアクションが満載…だけど残酷。
といった感情の波がファルコンパンチ並みの速さでブチ込まれますので、新鮮なアニメ体験が出来るはずです。
では、さっそく詳しく解説していきましょう!
1、「リック&モーティー」の概要

リック&モーティーは、カートゥーンネットワークの深夜放送枠「アダルト・スイム」で2013年から放送されている成人むけSFシットコムアニメ。
アルコール依存症で自滅的な性格だが、実はタイムマシンや宇宙船をマッハの速さで発明できてしまう天才クソじじいの「リック」と気は弱いがいつもオナニーしまくってる孫の「モーティー」が、外宇宙や異次元を大冒険していくストーリー。
原作・総監督は「ジャスティン・ロイランド」と友人の「ダン・ハーモン」コンビ。
シーズン1:全11エピソード
放送時間:25分(1話につき)
視聴媒体:Netflix(字幕・吹き替えあり)
年齢制限:18歳以上
ジャンル:SFアドベンチャー・コメディ
2020年1月現在までに、36話が配信されており、シーズン4の後半5話は2020年秋ごろに配信される予定。
[box class="blue_box"]
*「シットコム」とは、25分で1話完結するシチュエーションコメディ番組の略*
[/box]
2、「リック&モーティー」のキャラクター
リック・サンチェス

マッドサイエンティストでモーティーのおじいちゃん。
自滅的な性格の持ちぬしで、自分の言動にあまり責任をもたない。いろいろトンデモない発明ができる宇宙一の天才頭脳をもつ。
時空を自由自在に移動できる「ポータルガン」を作ってしまった為、銀河連邦に命を狙われている。
モーティー・スミス

リックの孫で14歳。
気はよわいが誰に対しても親切にあたる少年。
リックとの相性はバツグン。学校の人気者「ジェシカ」に片思いしてる。
サマー・スミス

モーティーのお姉さんで17歳。
スマホ中毒で、自分をクラスの人気グループの一員だと思い込んでいる。
いつもリックとだけ冒険にでかけているモーティーに嫉妬しており、たまに彼らの冒険に同行するときもある。
ジェリー・スミス

モーティーの父親。何をやっても裏目にでてしまい、家族からつまはじきにされている。
広告代理店の営業マンだったが、失業してしまう。それでも家族のために色々頑張ろうとしている。
モーティーを危険な冒険につれていくリックに対して、嫌悪感をもつ。
ベス・スミス

モーティーの母親で、ジェリーの妻。
ジェリーとの出来ちゃった結婚を悔やんでいる。
獣医で馬の手術を担当する一家の稼ぎ頭。
本当は人間の外科医になりたかったが人生計画を狂わされてしまい、夫のジェリーへの愛情がうすらいできてる。
3、「リック&モーティー」シーズン1のオススメ傑作5選

4話:「宇宙人とバーチャルリアリティ」あらすじ

とあるパープルカラーの宇宙人が、リックとジェリーを誘拐。
仮想現実空間に2人をとじこめ、リックから濃縮ダークマターのレシピを聞き出そうとする。
リックは、あの手この手で仮想現実空間から逃げ出そう試みる。
一方、エイリアンの作り出した仮想現実を本物だと勘違いしたジェリーは、リンゴの広告スローガンの販売を成功させようと躍起になります。
● 4話の見どころ
「現実かと思いきや無数にはりめぐらされた仮想現実の中だった」というタイムループSFに近い感覚が楽しめるエピソードです。
映画「インセプション」の4階層ほどはりめぐらされた夢の中をさまよう産業スパイのように…
宇宙人の施設から逃げようと試行錯誤するリックと、どこまでいってもリンゴの広告スローガンを売り込もうとするジェリーのトンチンカンな行動ぶりが対照的。
そのコントラストとかけ合いが絶妙なムードを作り出しているので、必見のエピソードです。
5話:「ミーシークス」あらすじ

リックとの危険すぎる冒険に嫌気がさしてきたモーティーは、もっと安全な冒険をしようと提案する。
モーティーとリックは、「ジャックと豆の木」に登場しそうな中世ファンタジー世界をおとずれ、村人のために巨人から宝物をぬすみだす。
しかし、ひょんなことから巨人は事故死してしまい、巨人を殺した罪でモーティーたちは、起訴されてしまう。
一方、ジェリー・ベス・サマーの3人は、リックから願いをかなえたら消える「ミーシークス箱」を渡され…
3人は、それぞれミーシークスを召喚。
ミーシークスに対し、ムチャクチャな願いごとをする。
特に、ジェリーのゴルフスコアを改善するという一番カンタンそうな願い事がクリアできず、不満の爆発したミーシークス達は、願い主のジェリーを暗殺しようとする。
● 5話の見どころ
この回では、リック&モーティーでも屈指の人気キャラクターである「ミーシークス」が登場。
なかなかゴルフスコアの上がらないジェリーに激怒したミーシークスたちが、反乱をおこすくだりがかなり笑えます。
しかし、モーティーがとある児童性愛者(ペドフェリア)の性犯罪者に○○○されそうになるシーンには、戦慄すると思います。
何気ない笑いのなかにも、恐ろしい出来事をツッコんでくるあたり…
クリエイターたちの徹底した権力者への批判とその意気込みぶりに圧倒されるでしょう。
リック&モーティーは、たんなるSFコメディではなく、こうした社会派テイストを持っているあたりも魅力の1つです。
6話:「ホレ薬」あらすじ

モーティーは、「同級生のジェシカとホームカミングパーティーでダンスしたい」とリックにある相談をする。
リックは、モーティーの為にホレ薬をつくるが、ジェシカがインフルエンザにかかっていたと後で分かり、いそいで解毒剤をつくりはじめる。
一方、ダンスパーティーの方は、緊急事態におちいり…
インフルエンザ感染でパーティー客のほとんどが、「モーティー愛してる!」とモーティーめがけて押しよせてきます。
リックの救出で学校から脱出できたモーティーは、事態収拾のため、解毒剤をまき散らす。
しかし、この解毒剤をあびた人間は全員、カマキリ型クリーチャーに変身してしまい、さらに大惨事へと発展。
一方、ジェリーは妻のベスが「職場で別の男と浮気してるんじゃないか?」と疑いはじめる。
果たして、リック達はこの混乱をおさめる事ができるのか?
● 6話の見どころ
この回が、リック&モーティーの私的ベスト(歴代2位かも)だと思います。
このエピソードを見てから、リック&モーティーシリーズの熱狂的な信者になったという人が続出。
見る人の倫理観を完膚なきまでにぶちこわすイカレタ展開とそんな最後でいいのかよ?っていう衝撃的なオチが、ホント最高です。
リックは自分で問題を引きおこす度に、天才的な発明で事件を解決してきましたが…
この回では、それをとんでもない方法で片づけてしまい、リックの無責任さを思い知ることになります。
さらに、科学者がひょんなことからハエ人間に変身してしまうボディホラーSFの傑作「ザ・フライ」にオマージュをささげた伝説回でもあり…
世界の終わりを描いたアポカリプス(終末もの)SFとしても楽しめるエピソードとなっています。
アポカリプスって何の意味?ときになった方はこちらの関連記事をどうぞ↓
10話:「リックとの遭遇」あらすじ

本作の主人公「リック(C137)」は家族と朝食をとっていたが、パラレルワールドのリック軍団が突然、ポータルゲートから出現。
リックは、各パラレルワールドから27人のリックを殺害して、そのモーティーたちを拉致したとして身に覚えのない罪をきせられる。
リックとモーティーは、パラレルワールドのリック軍団が建設した「リックの要塞都市」に連行され、リック評議会で裁判にかけられてしまう。
一方、リック軍団がおしよせたスミス家では、ジェリーが気のやさしい「ドーファリック」と親交をふかめていた。
リック(C127)とモーティーは、要塞都市から脱出し、真犯人の邪悪なリックとモーティーを発見。
邪悪リックたちが潜伏する惑星へいくと、なんと拉致されたモーティーたちが虐待装置で拷問をかけられていた。
しかし、すぐさまリックは、邪悪リックに捕まってしまうが、モーティーが施設内の奴隷モーティーたちと反乱をおこし、リックを解放する。
果たして、リック(C127)は、自身の濡れ衣をはらすことは出来るのか?
● 10話の見どころ
ここで初めてパラレルワールドのリック達が、「銀河連邦」に対抗しようと一致団結してるのが分かります(笑)。
リック要塞にすむリックとモーティー達が、カウボーイやってたり、海底原人になっていたりと多彩なバリエーションを見ることが出来るのが、一番の面白ポイント。
しかも、冒険でいつもひどい目にあわされているリックが、モーティーに復讐しようとする展開もみられ…
2人の主従関係をふかく考えさせる傑作エピソードになります。
IMDbスコアでもシーズン1最高の9.4を記録するなど、衝撃的なオチがファンや批評家に大ウケしました。
11話:「留守宅にて」あらすじ

「ジェリー」と「べス」の夫婦は息ぬきのため、タイタニック号の沈没再現ツアーへ出かけます(そんなのアトラクションあんのかよ笑)。
しかし、ベスはまったく乗り気ではなく、反対にジェリーは大はしゃぎする。
ひょんなことから、「ルーシー」というツアーエキストラと時間を共にするジェリー。
しかし、ルーシーは映画「タイタニック」の変態マニアだと発覚。
ジェリーを車にとじ込め、SEXシーンの再現をもとめてレイプしようとする。
果たして、ジェリーは無事に家にかえることが出来るのか?
一方のリック・モーティー・サマーは、両親が留守中のあいだ、銀河中からゲストを集め、盛大なパーティーをひらく。
パーティーはカオス状態となり、しまいにはスミス家全体が土地ごと別次元へワープしてしまう。
彼らは、両親にしかられないよう家をなんとか元にもどそうと試みる。
● 11話の見どころ
とにかくこの回は、パーティー場面でゲラゲラ笑えると思ったら、ジェリーのくだりで恐怖に突き落とされるという展開が秀逸。
映画「タイタニック」の沈没再現ツアーなんて変なアトラクションが面白いです(これ誰が行くのかな)。
そうした一見、平和っぽいツアーでも…
ストーカー的犯罪者が弁護士一家に復讐するマーティン・スコセッシ監督の「ケープフィアー」やロブ・ライナー監督の映画「ミザリー」をほうふつとさせる変態犯罪者ものへのオマージュに満ちていて…
90年代の映画ファンだったらものすごく楽しめると思います。
さらに、パーティーに出席するゲストの中には、ナチスの悪名高き指導者「ヒトラー」と黒人解放の父「リンカーン」のDNAをまぜた合成人間がおり…
真逆の思想でゆれ動く合成人間の葛藤が、ムダな涙をさそう奇抜なストーリーがドラマチックです。
4、まとめ

● キワドイながらも人物描写のふかい脚本がスゴイ
● 名作SF映画のオマージュやパロディが満載
● グロ耐性がないとキツイ箇所もあるが、キャラのメチャクチャぶりが楽しい
などなど…色んなジャンルの作品をかけあわせたアニメでありながら、哲学的な問いもふくんでいる傑作ですので…キレイめな日本製アニメに飽きてきた人にぜひオススメです!
5、参考出典
The inspiration behind Rick and Morty explained:https://www.looper.com/162262/the-inspiration-behind-rick-and-morty-explained/
Rick and Morty(Wikipedia):https://en.wikipedia.org/wiki/Rick_and_Morty_(season_1)
Rick and Morty: A Viewer's Guide(Den of Geek):https://www.denofgeek.com/us/tv/rick-and-morty/232074/rick-and-morty-a-viewers-guide