スキルアップ講座

最速で身につく手の描き方動画2本〈イラスト編〉

[voice icon="https://scifiartlog.com/wp-content/uploads/2019/12/Cycle-77KB.jpg" name="管理人" type="l"]
どうもはじめまして、SF画家の「Yasu」です!
[/voice]

[voice icon="https://scifiartlog.com/wp-content/uploads/2019/12/komatta_man2.jpg" name="悩み人" type="l"]
● 手のイラストの描き方がどうも上手くいかない…

● 色んな角度のポーズを描けるようになるにはどんな練習をすれば良いのか?
[/voice]


そう悩む「イラスト初心者」の方がいましたら、心配はご無用。

なぜならこの記事で紹介する2本の動画は、それぞれ70万再生をこえる大人気ハウツー動画なので、世界一わかりやすいです!

じゃあ、そのやり方ってどんな方法なのか?をざっくり説明すると…

[box class="green_box" title="ざっくり要約" type="simple"]
1、まず、手骨(ボーン)の基本構造を知る。

2、手のひらは「ボックス箱」、指はボール状の球関節と細長い長方形。

3、つまり、手のパーツを「基本図形」としてそれぞれイメージ!
[/box]


これだけです!

こんな感じで、実践していけば、形が狂ってしょうがなかった両手のイラストを描くコツが掴めるようになります。

SF系のイラストを描く上で、こういった基本は外せませんからね。

*注意*この記事は、手の骨格をベースにアタリやラフスケッチを描けるようになるのを目的にしています。

手の筋肉の付き方については、別の記事で解説しますので、まずは基本フォームの習得を先にお願いします。

では、さっそく解説していきましょう!

手のイラストは基本図形でイメージ

1、手の大きさは頭と同じ

引用:Proko


実は手を描く時に重要なのが、サイズです。

両手の手首から指先の大きさは、頭の首からてっぺんまでのサイズと同じなので…

それを意識して描いていけば、手のサイズが狂ったりすることはほとんど無いです。

2、手骨(ボーン)の仕組み


まず、解剖学の視点で解説していくと…

手の骨(ボーン)は全部で3種類

引用:Proko
  • 手根骨(レスト)
  • 中手骨(パーム)
  • 指骨(フィンガー)


手のひらの半分をしめる手根骨(レスト)は、だいたい半円のカーブを描いてます

三角骨や月状骨など8つくらいのスモールな骨がギュッと詰まってますが、覚える必要はありません。

なぜなら、手の表面に浮いて見えないのでガン無視。

大事なのは、手のひらと指先の中心ポイントを見つけることです。

中指の中手骨(パーム)の終点ポイントが…

手の中心線
引用:Proko

「手」全体のちょうど真ん中!


に位置していること。

この中手骨(パーツ)の終点ポイントを起点に、「手のひら」のサイズと「指先までのサイズ」を同じスペースで描きます。

そして、すべての指関節は

引用:Proko

「扇(おうぎ)」


が広がったように出来てることをお忘れなく。

指同士のスペースには、海底原人ラゴンの「水かき」みたいな薄いマクがちょっと出来上がってるのをイメージして下さい。


あと、手の指の骨(ボーン)は、指先に向かうほどやや内側に曲がっていきます。

3、手各パーツを「基本図形」として描画

[box class="blue_box" title="描く手順" type="simple"]
1、手のひらを「幅広な箱型ボックス」として描きます。

2、親指パーツを「三角コンニャク」のように描画。

3、手のひらのボックスへ「丸いボール関節」を5つ描きたし…

4、第2、第1の順番でボール関節をさらに付けていきます。

5、ボール関節をすべて長方形でつなげて終了。
[/box]


指のボール関節を支える骨ラインは「下辺にわずかな弧をもつ長方形」としてイメージで…

引用:Proko


手の甲にある付け根の関節は、ボール関節の上に

引用:Proko

「台形」がのったようにシンプル化して…


手の甲にボコっ!と描き足します。

まとめ

手のサイズは、顔の大きさと同じ

手骨(ボーン)は、手根骨(レスト)⇒中手骨(パーム)⇒指骨(フィンガー)

手のひらは「ボックス箱」、指はシリンダーで出来た「円筒形のツツ」として基本図形でスケッチ


いかがでしたでしょうか?

私も上であげた動画を見ながら、何回かスケッチしてみたのですが…

Prokoさんのタイムラプス撮影されたスケッチ動画を見た時「ああ~こうやんのか!!」と思わず大声だしてしまいました(笑)。

そのぐらい目からうろこです。

どんな角度も、全パーツを箱や筒形におきかえてみれば、バランスよく書けるようになるんだと再確認しましたね。

頭では、どんなオブジェクトも「基本図形」に置きかえるのは分かってましたが…

やっぱりもっと徹底的にやらねばって感じです。

ぜひ試してみてください!

参考出典

・(Proko1)How to Draw Hand Bones - Drawing Anatomy for Artists

・(Proko2)How to Draw HANDS - Muscle Anatomy of the Hand

・(Proko3)Everyone誰もが間違った絵を描く

パッと落ち着く!ゆるかわ待ち受け*無料配布中*

「ゆるくて可愛いテンションの上がる待ち受け画像を探している…」

ちょうどスマホの雰囲気を変えたがっている方にいい知らせがあります。

当ブログを訪れていただいた方限定で…

ヤクスギオリジナルのゆるかわキャラ満載のいやし系スマホ壁紙を無料プレゼントします!

-スキルアップ講座

© 2024 ゆるっと絵描きハウス Powered by AFFINGER5